上島 拡和
KAMIJIMA HIROKAZU
イオ・コンダクト有限会社一級建築士事務所

趣味:
スキー・ボード・キャンプ・
ツーリングやドライブなど
僕は、【本当に良い住まい】になる為には、その住宅の【デザイン】だけではなく、それが建つ【場(place)】の持つ魅力というか、そこにしかない雰囲気、景色とかを、いかに上手に住宅に絡ませるかがとても重要だと考えています。
その土地を読み解く作業は大切にしていますね。
あと、【光】はいつも気にしてデザインしています。
窓から降り注ぐ太陽の陽射、夜の雰囲気を形づくる照明の光・・・空間の雰囲気をコントロールする、最大のアイテムとして、僕は考えています。
最近の作品では、ウインドウトリートメントなど、インテリアも併せて提案するようにしています。
空間の「色」の配置を重視するからです。
代表作品
建築家になったきっかけ
熱く、ハートがある、金八先生にあこがれて、教師を目指していたころたまたま遊びに来た東京でターニングポイントはやってきました。
ある建物にひどく感動したのです。
その時、人と関わり感動を与えられるこんな仕事もあるんだ・・・と、言葉や身振り手振りで生徒を導くのではなく、自分が思いを込めてデザインした空間にその時の僕のように何気なく訪れて『何かを感じて』『何かを持ち帰る』・・・それは、つめこんだ思いの数%かもしれないけれど、その空間に込められたメッセージは、すごく純粋で、それは、教師以上に感動できることなんじゃないか・・・。
その日から「建築」をデザインしたいと、人に感動してもらえる空間を創ってみたいと考え始めました。
20年以上も昔のことですが、あのときの震えるような感激は、今でも、覚えています。
クライアント様へ
僕は店舗(商空間)デザインから住宅の設計に入ってきた建築家です。
単なる間取りの広さとか物理的な快適性だけではない、【感じる】空間デザインをしてきました。
座ったときに一番心地いい天井の高さ、景色の見え方、扉を開けて最初に見えるものは何か・・・時が経ち、家族が増え、子供が大きくなり、巣立ち、友人が集い・・・住宅は、本当に永年かけてドラマが繰り広げられる【舞台(ステージ)】なのかもしれません。
そんな住宅を、心地よく、そして、ワクワクするドラマチックなものになるよう、一緒に創っていければうれしく思います。
インテリアもご提案できますので、「こんな暮らしがしたい!」とフランクにお話してください。
スペシャリティ
多く手掛けた設計対象
戸建住宅, 2世帯住宅, 増改築・リフォーム , マンション・集合住宅, 別荘・セカンドハウス
多く手掛けた雰囲気
和風 , シンプル, シャープ , 木材の表現, 自然素材 , 照明演出
多く手掛けた敷地条件
傾斜地, 変形地, 日陰地
最も多く手掛けた価格帯
2000万円台
優先項目
- 1. デザイン性
- 2. 施主の意見
- 3. 機能性
- 4. コスト
- 5. 構造
- 6. ディテール
- その他
外部からの視線など、プライバシーの確保、日当りや風通し、景色などその土地の持つ特性を最大限生かすことを重視しています。
家族が集まれる、リビングを家の中心的な「場」として重視します。