Academy Member × Architects -人気の建築家-

西濱 浩次

NISHIHAMA KOJI

株式会社コンパス建築工房

西濱浩次

趣味:
テニス、ゴルフ、ダイビング、
ギター、茶道、陶芸

業務は多岐にわたりますが、厳しい条件や要望の場合にこそ力が発揮できると自負しています。
住宅の場合機能性や経済性は当然のことながら、生活を楽しむ空間づくりが重要だと思います。
ただ新しく便利になって、収納が増えるだけでは楽しくないですから。
また、ライフスタイルの変化に柔軟な空間構成を努めています。
生活も空間も逐次変わっていくから、生活の器はもっと自由にシンプルでいいし、廉価な材料も使い方ひとつで魅力あるすばらしい空間を構成します。
贅沢な設備や材料よりも、自然を肌身に感じながら家族各自がいきいきと生活を楽しむことのできる家の方が、より豊かな生活空間と言えるのではないでしょうか。

代表作品

  • MP-house 撮影:岡田大次郎

建築家になったきっかけ

生き物や自然の好きな子供でした。

勉強は好きではありませんが、図工は得意な方でした。

中学2年のとき、とび職の請負をしていた父に大阪万博の工事現場に連れて行かれた時に建築に目覚めました。

「自分の考えた物を人のお金で大勢で造ってもらい、喜んでもらって、しかもお金まで貰える…なんて素敵な仕事だろう!」この気持ちは今も変わっていません。

多くの人や物と関わり、色々な条件を整理しながらそれを形にしていく作業は、ある種のパズル感覚を持ち、飽きることがありません。

時代を築くような建築や提案は望んでいませんが、身近な建築のレベルを少し上げることが出来ればと思っています。

クライアント様へ

住宅建設は自分の生活感、価値観を見つめ直すいい機会です。

耐久性や機能性、経済性などの性能は当然のことながら、今までがこうだったからと慣習に惑わされず本当に必要なものを選択し、新たな自分らしい生活を考えて頂きたいと思います。

スペシャリティ

最も多く手掛けた価格帯

4000万円台

優先項目

  • 1. 施主の意見
  • 1. デザイン性
  • 1. ディテール
  • 1. 機能性
  • 1. 構造
  • 1. コスト
  • その他

    全てが大切と考えるため、優先順位はありません。

    与条件や施主の考え方により、ケースバイケースでバランスの良い設計を心がけております。

アトリエ

株式会社コンパス建築工房

この建築家をもっと知りたい
Copyright ©2017 All Rights Reserved.ARCHITECTS STUDIO JAPAN INC.