澤村 昌彦
SAWAMURA MASAHIKO
澤村昌彦建築設計事務所

趣味:
オートバイでのツーリング、
写真
住宅に限らず建築は社会に対して心理的・物理的に大きな影響を与えるものの一つであり、 周囲の環境を配慮しつつ計画しなければなりません。
そこで重要になってくるのが建築のデザインです。
建築デザインというと中身よりも形態ばかりが先行しがちですが本質はもっと奥深いところにあり、そこでの生活をどう捉えるか・本来デザインはどうあるべきかに深く関わってきます。
穏やかに通り抜ける風や移ろいゆく光の中に時間の経過や季節を感じとり、 空の青さに気付けたりする。
そんなさりげない仕掛けがちりばめられた豊かな空間を設定し、 外的ストレスから解放される癒しの場を実現する。
また、住まう人だけでなく自分自身も認識をあらたにするような空間を目指すこと。
そういったところからはじめてデザインが生まれてくるのではないか。
街に対してバランス良く存在し、かつ理想的な住空間を創りだすことが重要であると考えています。
代表作品
建築家になったきっかけ
子どもの頃からの夢でした。
クライアント様へ
どんな条件(予算・構法含む)でも最良の解決法を導く努力を惜しまず、美しく・快適な空間の実現を目指します。
スペシャリティ
多く手掛けた設計対象
戸建住宅, 2世帯住宅 , 店舗併用住宅 , 医療施設・ケアハウス , マンション・集合住宅
多く手掛けた雰囲気
シンプル, シャープ , 金属の表現, 照明演出
多く手掛けた敷地条件
狭小 , 変形地
最も多く手掛けた価格帯
7000万円~10000万円まで
優先項目
- 1. コスト
- 2. ディテール
- 3. 施主の意見
- 4. デザイン性
- 5. 機能性
- 6. 構造