栗原 崇
KURIHARA TAKASHI
一級建築士事務所 アーキブレイン
建築。会話。
私たちの目指す建築の根幹がコミニュケーションです。
クライアントとじっくり向かい合い、どんな方なのか、何を求めているのかを知ること、そして私たちを知っていただき、信頼関係を築くことがなによりも大切だと考えています。
共に楽しみ、悩みながら「暖かい灯りがともる家づくり」を目指し、関わるすべての人がハッピーになれる建築を創りたいと考えます。
代表作品
建築家になったきっかけ
私の父は建築業を営む大工さんです。
小さな頃から触れてきた建築に対して私自身、特別な思いはなく当たり前のように生活に溶け込んだ存在だったように思えます。
建築家としての自分を意識させてくれたのが、独立までの8年間でした。
組織事務所でしたが、尊敬する先生にお世話になり、私が目指す建築家としてあり方がよりいっそう明確になりました。
理想とする建築家への第一歩として28才の時に独立。現在に至ります。
クライアント様へ
私たちが目指す「関わる全ての人がハッピーになれる家づくり」への第一歩として。
「家」は人にとって、雨や風、気候などの自然環境の中で安心、安全、快適、機能的に暮らすための「箱」です。
同時に「家は」人を育て、コミュニケーションを生み、豊かな暮らしをつくりだすことのできる「器」だと考えます。
決まりきった枠にとらわれず、住まい手のあらゆる「想い」を受け止めることのできる「器の大きな家」を設計したいと思います。
そして、建築主、施工者、私たち設計者が、共に楽しみ、悩みながら「暖かい灯りがともる家づくり」を実現してゆきたいと思います。
スペシャリティ
多く手掛けた設計対象
戸建住宅, 2世帯住宅, 増改築・リフォーム , 商業店舗・施設, 医療施設, オフィス, マンション・集合住宅
多く手掛けた雰囲気
シンプル, シャープ , 木材の表現, 自然素材, 金属の表現, 照明演出
多く手掛けた敷地条件
狭小, 傾斜地, 変形地
最も多く手掛けた価格帯
2000万円台
優先項目
- 1. 施主の意見
- 1. 機能性
- 1. デザイン性
- 1. ディテール
- 1. 構造
- 1. コスト
- その他すべての項目がすべての項目に優先すると考えます。
和フレンチ【HAREBARE】
Tonbe