敷浪 一哉
SHIKINAMI KAZUYA
有限会社シキナミカズヤ建築研究所

趣味:
スポーツ
(ラクロス、サッカー、野球、etc)、
スポーツ観戦(なんでも)、
音楽鑑賞、建築談義、旅行、
散歩、お祭り、and more・・・
建て主さんが思い描いている暮らしのイメージをいかに汲み取ることができるかということと、僕がつくる答えで建て主さんに驚きと感動を与えられるかということ、さらに社会に対して影響を与えられるかということに、命を懸けて臨んでいます。
代表作品
建築家になったきっかけ
子供の頃からなにかものをつくる仕事には就きたいと思っていましたが、高校時代に建築の存在を知り、大学の建築学科へと進みました。
そのうちに、自分の意思で建築をつくるには独立をしなければならないと気づき、短期間で実務を学ぶために人数の少ない設計事務所へ進みました。
その後家族の事情で工務店の手伝いをして現場を学び、現在に至ります。
クライアント様へ
建築家とのいえづくりは1on1のガチンコ勝負です。
どんな家が出来上がるのかは、あなたはもちろん僕にもわからないものです。
最初から答えが決まっている問題なんてそんなのはつまらないですよね。
解く人によって違った答えになるからこそあなたが僕を選ぶことに意味がでてくるわけです。
ちょっと時間はかかるけど、楽しい楽しいいえづくりを一緒にどうですか?
スペシャリティ
多く手掛けた設計対象
戸建住宅, 2世帯住宅, 増改築・リフォーム , 別荘・セカンドハウス
多く手掛けた雰囲気
シンプル , 木材の表現, 自然素材 , 照明演出
多く手掛けた敷地条件
狭小, 傾斜地, 変形地, 日陰地
最も多く手掛けた価格帯
3000万円台
優先項目
- 1. 機能性
- 2. 施主の意見
- 3. デザイン性
- 4. コスト
- 5. ディテール
- 6. 構造
- その他
温熱環境、素材