松田 毅紀
MATSUDA TAKENORI
有限会社HAN環境・建築設計事務所

趣味:
トレッキング・読書
敷地条件や生活条件を充分配慮して、できる限り周辺自然環境と共生した、住まいづくりを目指しています。
自然採光、自然通風を基本に、太陽エネルギーを活用したパッシブソーラー、雨水の利用、緑化による建物の断熱、また自然素材の採用など、地域の環境にあったエコロジカルな家の在り方を求めて、活動を続けています。
代表作品
建築家になったきっかけ
美術系かつフォルム(形)のあるものに興味を抱いていました。
木造が好きなのは僧侶であった祖父が、木造古建築(寺院)の立替の仕事などにかかわっていたことなども、なんとなく影響を受けたかもしれません。
クライアント様へ
打ち合わせについてその人の暮らし向きや、大切にする事柄は、ひとりひとり皆違っています。
打ち合わせを通じてその方の思いを、充分に理解できるようになるまで、なるべく回数を重ねるようにしています。
また建主の家に伺って生活の様子を直に感じながらの打ち合わせも大切だと考えています。
設計者は家づくりを手助けするお産婆さんのような存在です。楽しみながら、家づくりをやっていきましょう。
スペシャリティ
多く手掛けた設計対象
戸建住宅, 2世帯住宅 , 店舗併用住宅 , 医療施設・ケアハウス , マンション・集合住宅
多く手掛けた雰囲気
シンプル , 自然素材
多く手掛けた敷地条件
, , ,
最も多く手掛けた価格帯
3000万円台
優先項目
- 1. 施主の意見
- 1. デザイン性
- 1. ディテール
- 1. 機能性
- 1. 構造
- 1. コスト
- その他
サスティナブル(社会持続性)への配慮
環境共生手法-自然エネルギーの利用、自然素材の採用等