Academy Member × Architects -人気の建築家-

とりやま あきこ

TORIYAMA AKIKO

一級建築士事務所あとりえ
とりやまあきこ
趣味:
・本を読む
(こだわりのジャンルはなく何でも読みます。手元に本がないと落ち着かないです。)
・絵を描く
(実益も兼ねた趣味です)
・家族との時間を大切に、日々楽しく過ごす
(・・・これは趣味じゃないかな?)
家づくりの過程も素敵な出来事にしたいと考えています。設計する建物については、 少ないエネルギーで夏涼しく冬温かいこと(断熱気密計画) 安心して暮らせること(構造計画、安全計画) とにかく暮らしやすいこと(家事動線計画、ちょっとした工夫) を心がけています。

代表作品

  • とりやまあきこ/works

建築家になったきっかけ

彫刻家の父、彫金家の母の影響で、子どものころから絵を描くことや物づくりが大好きでした。 芸術家というのは自分と向き合う孤独な仕事ですが、 建築家という仕事は、目の前いるその人の幸せの為にデザインや物づくりをする、1人ではできないものづくり、というのが素敵だな?と思い、この道に進みました。  

クライアント様へ

家づくりの期間中は設計者と建て主様はとても密な関係になるので、建築家選びで特に大切なのは、「相性」だと思います。 是非、いろいろな建築家と直接会って話しをする機会を設けて下さい。  

スペシャリティ

多く手掛けた設計対象

戸建住宅, 2世帯住宅, 増改築・リフォーム, ガレージハウス, 店舗併用住宅, マンション・集合住宅

多く手掛けた雰囲気

シンプル, シャープ, 木材の表現, 自然素材, 金属の表現

多く手掛けた敷地条件

狭小, 傾斜地, 変形地

最も多く手掛けた価格帯

3000万円台

優先項目

  • 1. 施主の意見
  • 1. 機能性
  • 2. ディテール
  • 2. デザイン性
  • 2. 構造
  • 2. コスト
  • その他家事や育児がしやすい動線計画、安全性、窓の作り方(美しい景色の取り込み方)

「イラスト」

柔らかいタッチのイラストを得意としており 建築の打合せの際にも絵を中心としたプレゼンテーションが好評です。   ASJの冊子A-styleの連載「お金の話」の挿絵担当しています。 2016年に挿絵を担当した初の絵本「ばあちゃんのウクレレ」が出版されました。

完成したお家の引越ハガキや、お施主様の個人HPのデザインなどもよく依頼されます。

book

絵本「ばあちゃんのウクレレ」(amazon) イラスト:とりやまあきこ

アトリエ

一級建築士事務所あとりえ

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

Instagram

Instagram

この建築家をもっと知りたい