Academy Member × Architects -人気の建築家-

腰越 耕太

KOSHIGOE KOTA

株式会社 腰越耕太建築設計事務所

腰越耕太

趣味:
・旅行(特に気に入っている国はブラジルとイスラエル。アフリカ、中米を旅するのが夢)
・園芸(自宅の小さな庭に植樹。鉢植えの植物も数多く育てています)
・大衆酒場で一人呑み(子育て中につき自粛中・・・)

企画段階で必ず模型を作るようにしています。
光や風といった自然環境とどう向き合うかということは、私にとって大きなテーマです。
時間と手間は掛かりますが、実際に模型にライトを当てながら、光の入り方を検討します。
設計というのはやり方によっては簡単に出来ると思いますが、提案するにあたってここだけは手を抜きたくない部分です。

代表作品

  • 二宮の家 撮影:海⽼原⼀⼰/Glass Eye Inc

建築家になったきっかけ

はじめて就職したアトリエ事務所で多くのクライアント・職人さんと出会い、「協働して家を創る喜び」を知りました。

経験とともに建築の奥深さを感じ、年々家づくりにのめり込んでいるように思います。

クライアント様へ

光が入り、気持ちの良い風が抜ける、快適で美しい家。

シンプルですが、家づくりにおいていつも心がけていることです。

対話を通じて要望を深く読み取り、既成概念に囚われない、本質的に豊かな住まいを作りたいと考えています。

住まい手とともに、末長く愛着の持てる家をつくっていきたいと考えています。

スペシャリティ

多く手掛けた設計対象

戸建住宅, 増改築・リフォーム, 商業店舗・施設, 医療施設・ケアハウス, マンション・集合住宅

多く手掛けた雰囲気

シンプル, ヨーロピアン, 木材の表現, 自然素材

多く手掛けた敷地条件

変形地

最も多く手掛けた価格帯

3000万円台

優先項目

  • 1. 施主の意見
  • 2. 機能性
  • 3. デザイン性
  • 4. 構造
  • 5. コスト
  • 6. ディテール

旅行

辺境の地を旅するのが好きです。

大自然の力強さに圧倒されたり、何千年も前の人々の暮らしに想いを馳せたり。

実際にその場所に出向くことで、知れること、感じられることがあります。

直接的ではなくても、自分のつくる建築に良い影響を与えているのではないかと思います。

オリーブ山

オリーブ山

 

コルコバードの丘

コルコバードの丘

 

ドン・ボスコ教会

ドン・ボスコ教会

 

ペトラ

ペトラ

 

ペリトモレノ氷河

ペリトモレノ氷河

 

レンソイス

レンソイス

 

嘆きの壁

嘆きの壁

 

この建築家をもっと知りたい