磯村 一司
ISOMURA KAZUSHI
株式会社ギルド・デザイン一級建築士事務所

趣味:
スキー、テニス、トレッキング、
美術館巡り、町歩き
住宅という建物は、建主さんによって望まれていることがまちまちです。
その要望を、すぐれた空間デザインと共に実現することが大切なことだと考えています。
その空間デザインの提案の中には、様々な要素と取込んでいかなければなりません。
敷地の条件、眺望、風の流れ、光の取入れ方、素材の特性をどう活かすか、住宅としての生活のしやすさ、家族のための場所造り、高気密、高断熱、結露、シックハウス、耐震性、防犯、町並みへの対応、などなど、大切なことはたくさんあります。
打合せを通して、それら一つ一つを解きほぐし、建て主の理想とするものを、その個性、その敷地にあった最適な解決案を見つけます。
そして、健康的でさわやかな住宅を提供したいと思っています。
代表作品
建築家になったきっかけ
何かもの造りに関わることがしたかったからだと思います。
建築家でなくてもよかったのかもしれませんが、建築というものが、デザイン的な面だけでなく、技術的、工学的、生活学的などなど、ハードなものソフトなものを含めて、とても複合的で、常に「人」がかかわりっていること、そしてとりわけ住宅では、エンドユーザーと直接関わりを持ち、始まりから、完成までのすべてを見通していける面白さがあるからだと思います。
クライアント様へ
私たちは施主の方々の夢を実現するために、最大の努力を惜しみません。
建て主の皆さんも積極的に計画に参加し、意見を述べていただきたいと思います。
それらのご要望を組み入れた上で、建築家ならではのアイデアあふれた計画案を楽しみにしていただきたいと思います。
将来にわたって長く住まう住宅です。
人生の長いスパンで物事を見つめた案をご一緒に考えて,楽しんでいただければ、すばらしい住宅になるはずです。
スペシャリティ
多く手掛けた設計対象
戸建住宅, 2世帯住宅, 増改築・リフォーム , 店舗併用住宅 , 医療施設・ケアハウス , マンション・集合住宅, 別荘・セカンドハウス
多く手掛けた雰囲気
和風 , シンプル, シャープ , 木材の表現, 自然素材
多く手掛けた敷地条件
狭小 , 変形地, 日陰地
最も多く手掛けた価格帯
4000万円台
優先項目
- 1. 構造
- 2. 施主の意見
- 3. 機能性
- 4. デザイン性
- 5. コスト
- 6. ディテール
- その他
常に全体のバランスが大切であり、状況により順位はかわってくる。順位を付けることがきわめて難しい。