Academy Member × Architects -人気の建築家-

黒田 康之

KURODA YASUYUKI

株式会社クロダスタジオ

黒田康之

趣味:
お酒と食事

住宅は、その他の用途の建築物とは異なり、特定の、その人だけの建築となります。

そのためクライアントの漠然とした要望の中から、本当に求めているものを探り具現化する必要があります。

住宅を設計するに当たって最も重要なのは、クライアントと建築家の信頼関係だと考えます。

的確な説明と実行力をもって、クライアント側にたった提案を行い、対話を十分に行って、より良い関係を築き、共に協力し合えるように努めます。

代表作品

  • 株式会社協和日成本社ビル 撮影:新良太

建築家になったきっかけ

富山の実家は工務店。

祖父の家は土建業という環境の中で育ち、幼少の頃から資材置き場や現場で遊んでいました。

家では父親が図面を書く姿を見たりとしているうちに、自然と建築に興味がわき、この仕事の魅力に引き付けられていました。

家には様々な建築に関する本があり、漠然と眺めているうちに、図面の美しさとその中に込められた情熱と創造力を感じ、また出来上がった建築が風景をつくりあげている。

責任も重大で、やりがいもある仕事だと感じたことがきっかけでした。

クライアント様へ

建築は商品とは異なり、気に入ったものを買ってくることはできません。

また気軽に建て替えたりできるものでもありません。

一生に一度きりのプロジェクトとなる可能性が高いものです。

建築は思う以上に苦労や労力、根気が必要となってきます。

それをクライアントと建築家共に共有しあい、夢の具現化に近づいていきます。

建築は建築家の作品ではありません。

クライアントと共に苦労することで、クライアントと建築家の作品となり、クライアントだけの住宅となるのです。

私たちは、対話を重視した設計を行います。

一緒に協力し合って、一つしかない住宅を創造していきましょう。

スペシャリティ

多く手掛けた設計対象

戸建住宅, 増改築・リフォーム, 商業店舗・施設, オフィス, マンション・集合住宅

多く手掛けた雰囲気

シンプル, シャープ, 木材の表現, 照明演出

多く手掛けた敷地条件

狭小, 傾斜地, 変形地

最も多く手掛けた価格帯

3000万円台

優先項目

  • 1. 施主の意見
  • 2. 機能性
  • 3. コスト
  • 4. デザイン性
  • 5. 構造
  • 6. ディテール
  • その他

    順位をつけましたが、トータルのバランスが最も大事と考えます。

    クライアントの最重要項目を重視し、それを成り立たせるためのバランスが大切です。

アトリエ

株式会社クロダスタジオ

この建築家をもっと知りたい